出産した後で義両親がお見舞いにやってくる。
正直来てほしくないですよね。
でも後々同居するならお見舞いは来てもらっておきましょう。
この記事では産後のお見舞いのことと、義両親にお見舞いに来てもらう心がけを書いています。
誰かの参考になれば嬉しいです。
義両親の産後のお見舞いはストレス
出産がやっと終わって赤ちゃんへの授乳が始まります。
自分の身体も出産でダメージを受けているので徐々に回復させなければいけません。
産後1~2日目って動くだけでもしんどいんですよね。
お尻は痛いし、胸も痛いし、部屋でいたらナースコールくるし。休めない!
お見舞いはいっぱい来てほしいと産前は思っていましたが、ぶっちゃけ来てもらっても良い対応ができないと思いなおしました(笑)
そんな産後のママへの挑戦状が義両親からのお見舞い。
義両親から産後のお見舞いをしてもらった感想としてはストレスしかありませんでした(笑)
義両親の産後のお見舞い来てほしくないよね
ただでさえ義両親ということで気を遣いますよね。
そもそも自分の身体の事、赤ちゃんで精一杯なのに義両親まで気を遣えません。
来てほしくないけど形式上←?来てもらわなければいけない。
まぁ来れる距離に産婦人科があるんだこれが…←
旦那に阻止してもらいたかったのですが、義両親って孫見たさにフィーバーしちゃうんですよね。
(要するに旦那の言うことを聞かない(笑))
義両親にお見舞いに来てほしくないのは嫁あるあるです。
本当に来てほしくないよっぽどの理由がない限り来てもらった方が今後の関係性に傷がつかないかと←
義両親と同居するならお見舞いに来てもらう
私みたいに産後も同居する嫁さんはお見舞いに来てもらった方がいいです。
一度お見舞いに来てもらって赤ちゃんを見てもらっておかないと
と後々面倒になる可能性があるからです。
なんて口が裂けても嫁からは言えません(笑)
後から愚痴を聞いても嫁のストレスになります。
結局産後のお見舞いに来てもらうようになるんですよね。
少しでも疲れが溜まらないように次にポイントをまとめてみました。
義両親に産後のお見舞いいつ来てもらう?
産後3日目以降の方が産後すぐより若干余裕があるのでおすすめです。
(ちなみに産後3日目、義両親は私のことを気にせずいきなり来ました)
急に来られるとこっちが疲れるので必ず旦那に仲介してもらいましょう。
あと必ず短時間で!5~10分くらいで面会を終わらせてもらいましょう。
30分も義両親と話していたら疲れます。
途中でナースコールが来るかもしれません。
旦那に目配せするなり、また来る前に
と打ち合わせしておきましょう。
初孫だと
とカメラも勝手に撮られるかもしれません。
(スマホで撮られて赤ちゃん起きました(笑))
できたら義両親の来る時間を把握して、赤ちゃんを母子同室にしてもらっておきましょう。
義両親は高確率で抱っこしたがります。